この記事はメモ書きです。
Android スマートフォンは iPhone に比べて値崩れが早いといわれています。2019年10月からスマートフォンの端末値引きの上限が2万円に制限されているなか,どのように値崩れするのか記録してみます。
au (KDDI)
Xperia 8 SOV42
発売日の値段が高すぎなのか,発売から2ヶ月ほどで半額になってしまいます。
本体販売価格変更日 | 販売価格(au Online Shop) |
---|---|
2019/10/25(発売日) | 定価¥59,040 |
2019/12/4 頃 | 定価¥49,680 |
2020/1/1~1/9 オンライン新春セール (22,000円引=規制ギリギリ) |
¥27,680 (定価は¥49,680のまま?) |
Xperia 5 SOV41
本体販売価格変更日 | 販売価格(au Online Shop) |
---|---|
2019/10/25(発売日) | 定価¥90,720 |
2020/1/1~1/9 オンライン新春セール (5,500円引) |
¥85,220 (定価は¥90,720のまま?) |
Xperia 1 SOV40
本体販売価格変更日 | 販売価格(au Online Shop) |
---|---|
2019/6/14(発売日) | 定価¥112,320 |
2019/12/4 頃 | 定価¥92,880 |
2020/1/1~1/9 オンライン新春セール (5,500円引) |
¥87,380 (定価は¥92,880のまま?) |
Xperia XZ3 SOV39
発売から5か月で定価ベースで56%引き,実質価格ベースで25%引き。
本体販売価格変更日 | 販売価格(au Online Shop) |
---|---|
2018/11/9(発売日) | 定価 一括¥99,360 毎月割 △¥41,904 実質価格 ¥57,456 |
2019/4 | 販売価格 ¥75,600 毎月割不明 |
2019/4/19 | 定価 一括¥75,600 au購入サポート △32,400 au購入サポート適用後価格 ¥43,200 |
2019/6 | 定価 一括¥43,200 |