(この記事はメモ書きです。)
「au WALLETポイント」が2020年5月に「Ponta」に統合されることになりました。
Pontaは会員登録の際に,なぜかリクルートIDを取得しなければなりません。
ドコモのdポイントなどに比べると,会員登録の際に少し煩わしさを感じるかもしれません。
通信キャリアと共通ポイント,決済サービスについてのまとめ
ドコモ | KDDI (au) | ソフトバンク | 楽天モバイル | |
共通ポイント | dポイント | Pontaポイント (au WALLETポイントはPontaポイントに統合) |
Tポイント | 楽天ポイント |
スマホ決済 | d払い (バーコード) | au PAY (バーコード) | PayPay (バーコード) | 楽天Pay (バーコード) |
プラスチックカード | dカードプリペイド (Mastercardプリペイド) カード単体でもiD Apple Pay (iD) |
au WALLET プリペイドカード(Mastercardプリペイド) Apple Pay (QUICPAY) |
ソフトバンクカード (VISAプリペイド・Tカード一体型) Apple Pay (iD) |
(楽天銀行) |
その他決済サービス | dカード(クレジット) | じぶん銀行(スマホデビット・QUICPAY)
au WALLETクレジットカード |
(ジャパンネット銀行) | 楽天銀行(VISAデビット・JCBデビット)
楽天Edy(カード・おサイフケータイ) |
アカウント | dアカウントのみ | ①au ID の確認 ②Ponta.jp 登録 ③リクルートID 登録 ④au ID にPontaの会員番号を紐づけ(※予定) |
My SoftBankアカウント
Yahoo! JAPAN ID (Tサイト登録に必要) |
楽天会員のユーザID |