2.5インチHDD研究
2.5インチHDDの最近のトレンド
2019年6月現在,大容量の2.5インチHDDは,瓦記録方式(SMR方式=Shingled Magnetic Recording)が主流となっています。書き込みの際に瓦のようにデータの一部を重ね書きすることで記録密度を上げる方法です。メリットは大容量が実現できることです。デメリットは細かいファイルの書き換えが苦手なことです。SMR方式のHDDはデータのバックアップやアーカイブには適していますが,システムドライブ(WindowsでいうC:\ドライブ)には適していないといえるでしょう。
SMR方式により,2.5インチHDDは,7mm厚・9.5mm厚でも2TB以上を実現できるようになったため,従来のCMR方式(Conventional Magnetic Recording)を採用した2.5インチ15mm厚HDD(2TB・3TB)が品薄になっています。用途の限られる15mm厚よりも一般的なノートパソコンに内蔵可能な7mm厚・9.5mm厚のほうが需要が見込めるからでしょう。
今後,2.5インチ15mm厚のCMR方式のHDDは入手が困難になっていくと考えられます。
一覧表(2TB以上の特殊な大容量HDD)
9.5mm厚(CMR)の最大容量は1TB(一部2TBのものがありますが,入手困難)です。
7mm厚・9.5mm厚以外の,外付けHDDの中身などに使用される15mm厚などの2.5インチHDD,および瓦記録方式(SMR方式)を採用している2.5インチHDDを「特殊なHDD」としてまとめています。ただし,特殊なHDDにあたらない場合でも,プラッタあたりの容量を比較するうえで有用と判断した場合などには掲載することとしています。
7mm厚 2.5インチHDD
メーカー | 型番 | コネクタ | 厚さ | 容量 | キャッシュ | 備考 |
東芝 | MQ01ABF050 |
SATA | 7mm | 500GB | 8MB | 500GB×1枚 |
東芝 | MQ02ABF100 [品薄] | SATA | 7mm | 1TB | 16MB | 500GB×2枚 |
東芝 | MQ04ABF100 |
SATA | 7mm | 1TB | 128MB (SMR) |
1TB(SMR)×1 |
HGST | HTS541010B7E610 |
SATA | 7mm | 1TB | 128MB (SMR) |
1TB(SMR)×1 |
Seagate | ST1000LM048 |
SATA | 7mm | 1TB | 128MB (SMR) |
1TB(SMR)×1 |
WD | WD20SPZX |
SATA | 7mm | 2TB | 128MB (SMR) |
1TB(SMR)×2 |
Seagate | ST2000LM007 |
SATA | 7mm | 2TB | 128MB (SMR) |
1TB(SMR)×2 2016/03/30 |
Seagate | ST2000LM015 |
SATA | 7mm | 2TB | 128MB (SMR) |
1TB(SMR)×2 2016/10/31 |
9.5mm厚 2.5インチHDD
(SMRではない)CMRの9.5mm厚の2.5インチHDDが欲しい場合は,(現実的には)最大容量は1TBになります。WD Red (WD10JFCX) または TOSHIBA MQ01ABD100 が入手しやすいでしょう。
9.5mm厚で2TB以上の容量が欲しい場合には,SMRのものを選ぶことになります。かつてCMRの9.5mm厚の2.5インチHDDで1.5TBまたは2TBを実現したものもありましたが,現在は入手困難になっています。
メーカー | 型番 | コネクタ | 厚さ | 容量 | キャッシュ | 備考 |
WD | WD10JFCX |
SATA | 9.5mm | 1TB | 16MB | WD Red メーカー3年 |
東芝 | MQ01ABD100 MQ01ABD100BOX |
SATA | 9.5mm | 1TB | 8MB | 500GB×2枚 |
東芝 | MQ01UBD100 | USB3.0 Native |
9.5mm | 1TB | 8MB | ネイティブUSB(内蔵不可) / CANVIO BASICS AC-10TWの中身 |
東芝 | MQ04ABD200 |
SATA |
9.5mm | 2TB | 128MB (SMR) |
瓦記録方式 1TB(SMR)×2 |
HGST | HTS541010A9E680 |
SATA | 9.5mm | 1TB | 8MB | |
HGST | HTS541515A9E630 | SATA | 9.5mm | 1.5TB | 32MB | 非SMR・品薄 Travelstar 5K1500 2013/08/03 |
Seagate | ST2000LM003 | SATA |
9.5mm | 2TB | 32MB | 非SMR・品薄 670GB×3枚 サムスン併記 2014/09/16 |
Seagate | ST2000LM005 | USB3.0 Native |
9.5mm | 2TB | 32MB | ネイティブUSB(内蔵不可) / P3 portable 2TB の中身 |
※Seagate-Samsung にも,Native USB 3.0 Drive が採用されている例があることが分かりました。2019年2月現在,2.5インチのHDDを製造している WD・東芝・Seagate の3社すべてで,ネイティブUSBドライブを採用している可能性があることになります。ポータブルHDD購入の際には,事前に価格.comやAmazonのレビューなどで,中身の2.5インチHDDの型番について調査することが必要になるでしょう。
12.5mm厚 2.5インチHDD
メーカー | 型番 | コネクタ | 厚さ | 容量 | キャッシュ | 備考 |
東芝 | MQ01ABC150 | SATA | 12.5mm | 1.5TB | 8MB | 500GB×3枚 品薄 |
14mm厚 2.5インチHDD
メーカー | 型番 | コネクタ | 厚さ | 容量 | キャッシュ | 備考 |
Seagate | ST1500LM003 | SATA | 14mm | 1.5TB | 16MB | 375GB×4枚 2011/09/28 HD-PCT1.5U3 |
15mm厚 2.5インチHDD(ネイティブUSBドライブ)
次に掲げるブランドのポータブルHDDは,ネイティブUSBドライブが採用されている場合が多く,USB3.0コネクタが基盤に直付けされているため,USB3.0コネクタが破損した場合,データ復旧が困難になる可能性があります。
東芝デバイス&ストレージが販売する「TOSHIBA」ブランドの「CANVIO」シリーズのうち最近数年のうちに発売されたもの
Western Digital ブランド(アイ・オー・データ販売を含む)のポータブルHDD
※Seagate P3 Portable 2TB (9.5mm) にネイティブUSBドライブが内蔵されていたとの報告があります
これらのポータブルHDDに採用されているネイティブUSBドライブの仕様の一例です。
メーカー | 型番 | コネクタ | 厚さ | 容量 | キャッシュ | 備考 |
東芝 | MQ01UBB200 | USB 3.0 Native |
15mm | 2TB | 8MB | ネイティブUSB (内蔵不可) CANVIOの中身 |
東芝 | MQ04UBB400 | USB 3.0 Native |
15mm | 4TB | 128MB (SMR) |
ネイティブUSB CANVIO(海外)中身 |
WD | WD20NMVW | USB 3.0 Native |
15mm | 2TB | 8MB | ネイティブUSB (内蔵不可) WDポータブル |
WD | WD30NMVW | USB 3.0 Native |
15mm | 3TB | 8MB | ネイティブUSB (内蔵不可) WDポータブル PMR750GB×4 |
15mm厚 2.5インチHDD(Serial ATA接続)
SMR方式の登場により,7mm厚・9.5mm厚でも2TB以上を実現できるようになったため,従来のCMR方式(Conventional Magnetic Recording)を採用した2.5インチ15mm厚HDD(2TB・3TB)が品薄になっています。
2019年12月現在,15mm厚の2.5インチHDDは,SMR方式を採用したものが主流です。
15mm厚の2.5インチHDDは,完成品のポータブルHDDに組み込まれるなどして利用されています。ノートパソコンや市販されているHDDケースは,ほとんどが7mm厚または9.5mm厚までしか対応していないので注意が必要です。15mm厚の2.5インチHDDを単体で買う機会はあまりないでしょう。
メーカー | 型番 | コネクタ | 厚さ | 容量 | キャッシュ | 備考 |
東芝 | MQ01ABB200 | SATA | 15mm | 2TB | 8MB | 500GBプラッタ×4枚 2013/06/26 |
東芝 | MQ03ABB200 | SATA | 15mm | 2TB | 16MB | 500GBプラッタ×4枚 |
東芝 | MQ03ABB300 | SATA | 15mm | 3TB | 16MB | 750GBプラッタ×4枚 2015/09/25 |
WD | WD20NPVT | SATA | 15mm | 2TB | 8MB | 2012/08/04 |
WD | WD30NPZZ |
SATA | 15mm | 3TB | 8MB | |
WD | WD40NPZZ |
SATA | 15mm | 4TB | 8MB | |
Seagate | ST3000LM024 |
SATA | 15mm | 3TB | 128MB (SMR) |
2017/04/04 |
Seagate | ST4000LM016 | SATA | 15mm | 4TB | 128MB (SMR) |
2016/06/02 |
Seagate | ST4000LM024 |
SATA | 15mm | 4TB | 128MB (SMR) |
2016/12/19 |
Seagate | ST5000LM000 |
SATA | 15mm | 5TB | 128MB (SMR) |
1TB(SMR)×5枚2016/12/10 |
※日付は「AKIBA PC Hotline!」の新製品記事公開日時(≒秋葉原の専門店で一般人が購入可能になった時期)です。
5mm厚 SFF-8784コネクタ 2.5インチHDD
メーカー | 型番 | コネクタ | 厚さ | 容量 | キャッシュ | 備考 |
WD | WD5000MPCK | SFF-8784 | 5mm | 500GB | 16MB | (※1) |
※1 WD Blue UltraSlim シリーズ。特殊なコネクタ「SFF-8784」を採用しているため,SATA接続不可。玄人志向の専用ケース「GW2.5US-WD5U3」。マーシャルのポータブルHDD「MAL2500L2EX3/BK」の中身。