バッファローの外付けHDD
HDDの製造メーカー
HDD(ハードディスクドライブ)を製造しているメーカーは,買収などにより3つのメーカーに集約されています。
1.Western Digital(WD)+HGST
2.東芝 [TOSHIBA]
3.Seagate [シーゲート](+旧サムスン)
バッファローやアイ・オー・データ,エレコムなどのメーカーは,HDDを製造していません。
バッファローやアイ・オー・データ,エレコムなどのメーカーは,WD・東芝・シーゲートのいずれかのメーカーにより製造されたHDDを仕入れ,Serial ATA-USBの変換基盤を組み込んだケースに入れて,外付けHDDとして販売しています。
そのため,バッファローの外付けHDDの中には,WD・東芝・シーゲートのいずれかのメーカーにより製造されたHDDが内蔵されています。
中身のHDDの判別方法
購入した外付けHDDの中身のHDDのメーカーを判別するには,次の方法があります。
購入後
1.CrystalDiskInfo(窓の杜でダウンロード)というソフトウェアで確認する
2.ケースをこじ開けて確認する(注意:メーカー保証は無効になります)
購入前
3.外箱のシールを確認する?
「3.外箱のシールを確認する」については,以下のページに昔の情報があります。
→BUFFALO製HDDの内蔵HDDメーカー区別方法(他のサイトに移動します)
上記ページの表を転載させていただきます。
シール | HDDメーカー | |
● | 黒丸 | MAXTOR |
● | 赤丸 | 東芝 |
● | 橙丸 | 日立 |
● | 黄丸 | SEAGATE |
● | 緑丸 | 富士通 |
○ | 白丸 | SAMSUNG |
■ | 赤四角 | WESTERN DIGITAL |
■● | 赤四角、赤丸 | WESTERN DIGITAL |
■ | 青四角 | NEC |
□ | 白四角 | IBM・日立グローバルストレージテクノロジーズ |
上記ページの情報は,2012年12月9日以降,更新されていません。
そのため,それ以降のバッファローの外箱シールについて把握している内容をまとめておきます。
なお,現在HDDを製造しているメーカーは,WD・東芝・Seagateの3社のみです。
購入日 | 外付けHDD型番 | シール | HDDメーカー | HDD型番 | 備考 |
2017/01 | バッファロー HD-PNF2.0U3-GB/N |
○ 白丸 |
東芝 | MQ03ABB200 [2TB 15mm] SATA |
Amazon (FFP茶箱) |
2018/02 | バッファロー HD-PNF2.0U3-GWE |
○ 白丸 |
Western Digital |
WD20NPVZ -00WFZT0 [2TB 15mm] SATA |
ヨドバシ カメラ (化粧箱) |
2018/12 | バッファロー HD-PCG2.0U3-GBA |
なし | Seagate | ST2000LM007 -1R8174 [2TB 7mm] SATA SMR |
ヨドバシ カメラ (化粧箱) |
先ほどの表でいえば,「○白丸」は「サムスン」のはずです。
しかし2017年~2018年頃のバッファローのポータブルHDDでは,「○白丸」で「東芝」の場合もあれば,「○白丸」で「WD」の場合もありました。
2018年12月に購入したバッファローのポータブルHDD「HD-PCG2.0U3-GBA」の外箱にはシールが貼りつけられていませんでした。
結論としては,現在は購入前にHDDのメーカーを知ることはできないようです。
バッファローのポータブルHDDは,接続端子が丈夫に作られているように感じます。「HD-PCG2.0U3-GBA」はコネクタ部分が破損しないようにしっかりとケーブルが固定されるようになっています。
なお,「HD-PCG2.0U3-GBA」については,本体の厚みが19.5mmのため,15mm厚2TBのHDDが内蔵されていると思っていましたが,CrystalDiskInfoで確認したところ,7mm厚2TBの[SMR]のHDDが内蔵されていました。7mm厚であれば,500GBモデルと同じ11.5mmのHDDケースに入るはずですが,仕様通り19.5mmのケースに入っていました。所有している他の15mm厚2TBのHDDを内蔵しているポータブルHDDと比べても軽いと感じます。おそらくコストの関係で7mm厚2TBのSMRのHDDのほうが安かったのでしょう。
型番 | 容量 | ケース自体の厚み | 想定されるHDD厚 |
HD-PCG500U3-BA HD-PCG500U3-WA |
500GB | 11.5mm (HDD+3.5mm) |
7mm |
HD-PCG1.0U3-BBA HD-PCG1.0U3-BWA |
1TB | 14mm (HDD+3.5mm) |
9.5mm |
HD-PCG2.0U3-GBA HD-PCG2.0U3-GWA HD-PCG3.0U3-GBA |
2TB / 3TB | 19.5mm (HDD+4.5mm) |
15mm のはずが7mmでした! |
ネイティブUSBドライブについて
2.5インチHDD内蔵のポータブルHDDについて:
ブランド | 中身のHDDメーカー | ネイティブUSBか? | 備考 |
---|---|---|---|
ウェスタンデジタル (WD) | Western Digital 製 | △ネイティブUSB | Amazonで安い |
東芝 | 東芝製 | △ネイティブUSB (古いものはSATAも) |
|
シーゲート Seagate |
シーゲート製 | ○SATA | SMARTの生の値が特殊 |
バッファローBUFFALO | 選べない (WD/東芝/シーゲート) |
○SATA △東芝CANVIOはネイティブUSB |
|
I-O DATA | 選べない | ? おそらくSATA | |
ELECOM | 選べない (例外:Expansion・Backup Plus はシーゲートのHDD) |
? おそらくSATA |
バッファローの取り扱う東芝CANVIOブランドのポータブルHDDについては,ネイティブUSBのHDDが採用されていると考えられます。
(HD-TPA1U3-B/N,HD-TPA2U3-B/N,HD-TPA4U3-B/N(特定販売店向け) )
アマゾンのレビューによれば,HD-TPA1U3-B/N の中身が MQ04UBF100 (5桁目がUなのでネイティブUSB)であったと報告されています。
ネイティブUSBのHDDの場合,端子破損の場合にデータの取り出しが不可能になるリスクがあります。レビュー等を確認してネイティブUSBではないポータブルHDDを選びましょう。
最近のWDや東芝CANVIO(東芝販売/バッファロー販売に限らない)のポータブルHDDは,ネイティブUSBのドライブです。
![]() BUFFALO 耐衝撃対応 2.5インチ(ポータブル) 外付けHDD 2TB ホワイト HD-PNF2.0U3-GWE |
ネイティブUSBかどうかよりも,中身のHDDメーカーを指定したい場合には,HDDメーカーブランドの外付けHDDを選ぶとよいでしょう。東芝のCANVIOシリーズ,WDのMy Passportシリーズ,シーゲートのExpansionシリーズがあります。
東芝のCANVIOシリーズ,WDのMy Passportシリーズは,中身のHDDがネイティブUSBドライブです。
![]() WD HDD ポータブル ハードディスク 1TB USB3.0 ホワイト 暗号化 パスワード保護 ( PS4 / PS4pro 対応) 3年保証 My Passport WDBYNN0010BWT-WESN |
![]() Seagate Expansion ポータブルハードディスク 2.5インチ 1TB USB3.0対応 1年保証 STEA1000400 |