NTTドコモ ACアダプタ
2019年12月1日現在,ドコモオンラインショップや量販店で「ACアダプタ06」の販売は終了しているようです。
ドコモオンラインショップのACアダプタ07のページに対応機種一覧があります。ソニーモバイルのXperiaは,Type-C初採用の Xperia XZ SO-01J から対応しています。
Xperia XZ SO-01J(Quick Charge 3.0対応) は「ACアダプタ06」と「ACアダプタ07」に対応していますが,「ACアダプタ07」は「USB PD」対応で「Quick Charge 3.0」には対応していないので,充電速度は少し遅くなるかもしれません。
商品名・型番・備考 | 発売元・製造元 | 仕様 |
ACアダプタ06 【ドコモ純正品】 ※Type-C |
販売元 株式会社NTTドコモ 製造元 ホシデン株式会社 |
Quick Charge 3.0 対応 DC5.0V 3.0A 9.0V 3.0A 12.0V 2.25A フェライトコアあり |
ACアダプタ07 【ドコモ純正品】 ※Type-C |
発売元 株式会社NTTドコモ 製造元 ミツミ電機株式会社/ミネベアミツミ株式会社 |
USB PD 対応 DC5.0V 3.0A 7.0V 3.0A 9.0V 3.0A 12.0V 2.25A フェライトコアあり |
au TypeC共通ACアダプタ
「TypeC共通ACアダプタ01」(0601PQA)はコイル鳴きの音が気になります。1台目は2年5か月使用後に故障し,現在2台目を使用中。
2019年12月1日現在,auオンラインショップや量販店で「TypeC共通ACアダプタ01」と「TypeC共通ACアダプタ02」の両方が販売されています。
商品名・型番・備考 | 発売元・製造元 | 仕様 |
TypeC共通ACアダプタ01 0601PQA 【au純正品】 |
発売元 KDDI(株)・沖縄セルラー電話(株) 輸入元 株式会社エクセル 製造元 PHIHONG TECHNOLOGY CO., LTD. |
Quick Charge 3.0 対応 DC5.0V 3.0A 9.0V 2.0A 12.0V 1.5A |
TypeC共通ACアダプタ01U 0601PQV 【UQ mobile 純正品】 |
輸入元 株式会社エクセル 製造元 PHIHONG TECHNOLOGY CO., LTD. |
0601PQAと同じ? |
TypeC共通ACアダプタ02 0602PQA 【au純正品】 |
発売元 KDDI(株)・沖縄セルラー電話(株) 製造元 ホシデン株式会社 |
USB PD 対応 DC5.0V 3.0A 7.0V 3.0A 9.0V 3.0A 12.0V 2.25A |
ACアダプター SH-AC05 【SIMフリー AQUOS sense 3 SH-M12 付属品/シャープから代引き購入可能】 |
発売元 シャープ株式会社 製造元 ホシデン株式会社 |
0602PQAと同じ?? (細かい仕様が異なる可能性はあります) |
◆対応機種について
auオンラインショップのTypeC共通ACアダプタ02のページに対応機種一覧があります。ソニーモバイルのXperiaは,Xperia XZ1 SOV36 以降が対応しているようです。
auオンラインショップのTypeC共通ACアダプタ01のページに対応機種一覧があります。ソニーモバイルのXperiaは,Type-C初採用の Xperia XZ SOV34 から対応しています。
この2つを比較すると,Xperia XZ SOV34 と Xperia XZs SOV35 は「TypeC共通ACアダプタ02」に対応していないのかという疑問が生まれます。
auのサポートに問い合わせたところ,「Xperia XZ SOV34 の場合,TypeC共通ACアダプタ02での充電は非対応となっております。そのため,対応充電器である『TypeC共通ACアダプタ01』か『共通ACアダプタ05(MicroB-TypeC変換アダプタ使用)』での充電をお願いいたします。」との回答がありました。
急速充電はできないとしても,同じTypeCなので「充電は非対応」ということはないと思うのですが,auの公式見解としては,Xperia XZ SOV34 と Xperia XZs SOV35 は「TypeC共通ACアダプタ02」に対応しないようです。
◆壊れてしまった「TypeC共通ACアダプタ01」について
ケーブルを差しても,赤ランプ2回が点灯するのみで充電されなくなりました。