レコチョク でハイレゾ楽曲を購入した場合,ハイレゾ非対応の別のスマホでは再ダウンロードできない

「レコチョク」はマルチデバイス対応のため,楽曲を購入したスマートフォンとは別のPC・スマートフォンから「再ダウンロード」が回数無制限で可能です(ただし10台までの制限があります)。

「レコチョク」では,通常の音質の「AAC 128/320kbps」の楽曲と,ハイレゾの「FLAC 96.0kHz 24bit」の楽曲があります。ハイレゾ対応スマートフォンでは,ハイレゾ楽曲を購入することができますが,この場合,購入した楽曲はハイレゾ非対応のスマートフォンからは「再ダウンロード」できなくなっています(サポートに確認済み)。

具体的には次のようなメッセージが表示されて「再ダウンロード」することができません。

ダウンロード不可
この楽曲はダウンロード対象外です。
※購入した端末以外でのダウンロードに
対応していない楽曲が一部ございます。ご了承ください。
 閉じる | よくある質問

ハイレゾ非対応のスマートフォンで,他のスマートフォンで購入したハイレゾ楽曲を聞きたい場合には,「レコチョク アプリ」からの「再ダウンロード」はできません。しかしながら,ハイレゾ非対応のスマートフォンでもハイレゾ楽曲自体の再生は可能です(再生の際はハイレゾ品質ではなく通常の音質になります)。

ハイレゾ楽曲のデータの保存場所は以下の記事で説明しています。
→レコチョク のスマートフォンアプリで購入した楽曲の保存場所

ハイレゾ楽曲のデータをPCを使って,USBケーブル経由,あるいはmicroSD経由でコピーすることによって,「レコチョク アプリ」からの「再ダウンロード」と同じ状態にすることができます。

なお,コピー先のフォルダは何でもよいでしょう。自動で楽曲ファイルの検索が行われ,「レコチョク アプリ」の曲名リストに追加されます。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする